緊急事態宣言が延長されてしまいましたね(5/31現在)
岡山も倉敷も少しずつ感染者数が減ってきていますが、この対応は仕方ないとも言えるのかなぁ・・・。
それはそれとして、どこにも行けないのはストレス解消できないので困ってしまいますよね(;´Д`)
お家でできることは限られてますしね。
最近僕は部屋の片付けやお菓子を作ったりしてますね。
久しぶりに作ったフレンチトースト、美味しかったです(*'▽')
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
といっても甘いものばかり食べていたら栄養バランスが大変なことになります。
最近はお腹周りもね・・・
食事の栄養バランスというのはとても大切なのですが、栄養バランスにだけ捕らわれてしまっては思うような食事が作れないものですよね。
迷った時は日本食がオススメだったりします。
※以前も同じようなことをブログに載せましたが、やはり日本食が一番良いですね('▽')
やはり日本人の体質に合うのは昔からある食事。
というよりも自分から数えて3代前(ご先祖様)の食事というものが体質に合うそうです。
「ぐらん・ま」の村口先生から教えて頂きました。
栄養バランスを考えて悩んで食事を作るよりは分かりやすくて良いかもしれませんね。
実際に日本の風土的に日本人の身体はやや乾燥気味です。
水質資源豊富な日本では体内の水分を必要以上に溜め込む必要がないためとも言われております。
逆に水が不足しがちな土地の人たちは体内の水分がやや多めとも。。。
なので水田で作られているお米は日本人の体質にマッチしているそうですよ(^_^)
あとは日本食は素で水分と栄養バランスが良い。
一汁三菜が基本となっているのも理由があるんですねぇ。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
しかし毎日毎日日本食ばかり食べているとさすがに洋食も食べたくなりますよね(;^_^A
そのことでストレスが溜まってしまっては元も子もないのでたまには好きな物を食べて下さい。
妊活中の体質改善、妊娠中の胎内環境、産後の回復。
全てに通じるものですのでできれば少し意識してもらえると幸いです<(_ _)>
またお困り事やお悩み事がありましたらいつでもご相談下さいませ!
Bình luận