top of page

赤ちゃんの抱っこ

当院の託児中の赤ちゃんの抱っこは首の支えを重視しています。

首のみならず姿勢全般に注意して託児をしております。


特に赤ちゃんの骨や関節は柔らかいので姿勢に歪みが残ったまま成長してしまうと歪みが固まって定着してしまいます(・_・;)


姿勢の良し悪しは成長や発達にも関係しますので赤ちゃんの頃からの姿勢を大切にしたいですね(*'▽')

ちなみに姿勢は痛みに関わってくるのはもちろんのこと、集中力や吸収力にも関係しています。


小学生になってくると勉強が必要になってきますので早めに整えてあげたいですよね(^-^)


最新記事

すべて表示

産後の骨盤は人生で一番拡がった状態になっています。 そのまま放っておくのは何かとよろしくありません。 ①子宮、内臓が下がる ②便秘になりやすい ③代謝が下がる ④痩せにくい体質になる ⑤ヒップが拡がる などなど 細かいことを挙げるともっとたくさんあります(;´∀`) 時間が経てば経つほどに筋肉も関節も硬く安定してきてしまうので戻すのに時間がかかってしまいます。。。 だいたい6ヶ月くらいまでが整えや

bottom of page